いよいよ待ちに待ったGWが始まりましたね~

今日から1泊で
『茨城県立中央青年の家』に行ってきま~す

茨城県のお友達がとってくれたんだけど
このGWにあまりの安さにビックリ!!
ちょっと怖いほどです
施設は悪くないようですが
研修施設らしいので
2つほどリクリエーションをしなくてはいけないというお約束があるらしいです
それから、夕方には代表が集まってミーティングを開くとか。。。
(何それ。。。)
なんだかよくわからないけど
初めて行くので楽しみです。
詳しくはまた帰ってから。
途中で携帯から投稿しま~す!
こんなことしてる間に
ルルは張り切って着替えの準備をしているようです。
ママも急がなくっちゃね!
こういうところは
温泉なんかとは違って何もないようなので持ち物が大変


今日も忙しいのに応援クリックありがとう


今日から1泊で
『茨城県立中央青年の家』に行ってきま~す


茨城県のお友達がとってくれたんだけど
このGWにあまりの安さにビックリ!!
ちょっと怖いほどです

施設は悪くないようですが
研修施設らしいので
2つほどリクリエーションをしなくてはいけないというお約束があるらしいです

それから、夕方には代表が集まってミーティングを開くとか。。。
(何それ。。。)
なんだかよくわからないけど
初めて行くので楽しみです。
詳しくはまた帰ってから。
途中で携帯から投稿しま~す!
こんなことしてる間に
ルルは張り切って着替えの準備をしているようです。
ママも急がなくっちゃね!
こういうところは
温泉なんかとは違って何もないようなので持ち物が大変





スポンサーサイト
先日、新習志野にオープンしたホームセンター
『スーパービバホーム』に行ってきました。
かなり大きいホームセンターです。
売り方も大胆でビックリしました。
じゅうたんが、まるで生地屋さんみたいに台の上に広げて切るようになって、部屋のサイズに合わせて切ってふち縫いまでしてくれるんだって!
畳やふすまも売っていて、家まで取りに来てくれたり、表替えなどもしてくれて、仕上がったらセッティングしてくれる、まるで本物の畳屋さんですね。
これだけホームセンターが増えたこの時代、新しいスタイルを取り入れないとね。
ドッグランコーナーもあって、犬を飼っている人には嬉しいですね。
ガーデニングコーナーはなかなかおしゃれだったけど、私としてはもっと輸入雑貨コーナーとか輸入部材とかがあったらよかったなって思います。



ちょっと前になりますが、『コストコ』にも行ってきました。
会員制のスーパーで、大量に食材などを仕入れるときに便利です。
ビックサイズのコンソメパンチはほとんどユーユに食べられてしまったけど。。。
こんなに大量のロールパンを買ったら飽きるかと思ったけど、これが結構味もいい
パウンドケーキも3本セット売り。
さすがアメリカ仕様ですね。見ているだけでも楽しいです。


GWバンザ~イ
ワンクリックありがとう
明日は筑波山から
これ富士山か
『スーパービバホーム』に行ってきました。
かなり大きいホームセンターです。
売り方も大胆でビックリしました。
じゅうたんが、まるで生地屋さんみたいに台の上に広げて切るようになって、部屋のサイズに合わせて切ってふち縫いまでしてくれるんだって!
畳やふすまも売っていて、家まで取りに来てくれたり、表替えなどもしてくれて、仕上がったらセッティングしてくれる、まるで本物の畳屋さんですね。
これだけホームセンターが増えたこの時代、新しいスタイルを取り入れないとね。
ドッグランコーナーもあって、犬を飼っている人には嬉しいですね。
ガーデニングコーナーはなかなかおしゃれだったけど、私としてはもっと輸入雑貨コーナーとか輸入部材とかがあったらよかったなって思います。




会員制のスーパーで、大量に食材などを仕入れるときに便利です。
ビックサイズのコンソメパンチはほとんどユーユに食べられてしまったけど。。。
こんなに大量のロールパンを買ったら飽きるかと思ったけど、これが結構味もいい

パウンドケーキも3本セット売り。
さすがアメリカ仕様ですね。見ているだけでも楽しいです。





明日は筑波山から





母の日のプレゼントはもう決まったのに、またプリザーブドにめがいってしまう今日この頃です。
額縁に入っているのもいいね。
色もやさしくて素敵

ほこりもぶらないし長持ちしそう。
こちらの商品はあと残り5個だけど、売り切れの商品がたくさんあります。
でも種類が豊富。
しかしお値段高めですぅ

提供は『WILDBERRY』さんでした







ちょっとつながりにくくなていますが、安くてセンスの良い商品ばかりなのでクリックして見てみてね。
オープン前の宣伝もすごいですよね。
うちのポストにもカタログ入っていたけど、いったいどこまで配っているのでしょうか。
千葉県全域?
京葉線の中の中刷りも『IKEA』一色だったそうです。
私は仕事で行けませんでしたが、
姉のちーたんが行った情報によると、店内は混んでいても広いので商品は見れるようですが、レジが1時間待ちで何も買えずに帰ってきたそうです。
しかも、駐車場を出るのに40分かかったらしく、GWはもっと混みそうですね。
しばらく行けそうにありません。
千葉県はいろんなものができて楽しいですね。
浦安もまだまだ発展しそうです。
2008年に、カナダのショーグループ
『シルク・ドゥ・ソレイユ』の専用劇場が完成するようです。
ミュージカル好きにはたまらないですね。
浦安はそのうち外国のようになってしまうのでしょうか。

『ディズニーランドホテル』が建つそうです。
英ビクトリア様式の外観で9階建て、700室。
とはいっても浦安市民にとっては近すぎて泊まるはずもなく、
レストランでもできれば利用できるのですが。。。
来春にはTDLの西に並ぶ五つのホテル郡の一角に
『東京ベイ舞浜ホテル』がオープンするそうです。
こちらは豪華レストランなどはないようで、11階建て430室。
宿泊料金がわりとお安いようです。
前からある五つのホテル郡もまたお金をかけて改装するようです。
そして前にも紹介しましたが、
『ウィンズラジャ舞浜ユーラシア』が今夏にもオープンするようです。
15種類の温泉施設があり、露天風呂付きを含む和洋室83室。
地元住民にとってはこういう施設の方が楽しみもありますが、TDL目当ての人は夜遅くまで遊んだらゆっくりお風呂入る余裕がなくなりそう。。。
こちらはTDLから少し離れていて、工場地帯の近くにあり、立地条件はそれほど良くないです。
なぜかパチンコやさんの隣りに建てているので、お父さんにはいいかもね。
実は私の働いている職場からすぐ近くなので、ちょっと外に出れば建設中の建物が見えるのですが、なんだかとても大きな建物です。
去年オープンした『マイステイズ舞浜』はそれこそ鉄鋼団地内にあり、写真では周りにヤシの木なんて載せちゃってるけど、ホントは隣近所は古びた全て工場だらけ。遠くから来た人はビックリしちゃうくらい怪しい場所にあります。
いくら安くても「TDLまで来てこれかよ~!」って感じですよ。
とまぁホテル紹介をしてみたけど、私もいつか泊まってみたいわ~。




ここんとこあちらこちらで見かけるぼたん桜。
授業参観に行った時に学校で撮影しました。
第1期生が植えたそうです。

家の前にある公園入口の花壇は春の花が満開です。
でも、秋までもつ花もあるのに、夏前になると一斉に捨てられてしまうのでかわいそう。。。
せめて綺麗なうちにブログに収めておこう。

最近会社でリフォームしていて、毎日ペンキの匂いやら接着剤の有害物質やらで、みんなヘロヘロになりながら仕事してました
私はペンキの匂い慣れてるから大丈夫なんて甘い考えでいたら、顔から首にかけてかゆく赤くなってしまって、アレルギー反応
他の人も喉が痛いとか、白目内出血する人までいて、不調を訴える人続出
まるで軽いサリン
外壁を塗るペンキって家庭用の水性ペンキとは比べ物にならないくらい臭いのね!
それでも完成を急いでいるからとリフォーム続行
週末は何としてでも癒されよう。。。
ということで、今週もホームセンターへ!
(ホームセンターが癒され場所です、ハイ
)
タイムサービスでペチュニアが4株でナント!78円!!
だからといって一株で広がるペチュニアをこんなに植えちゃっていいの?
色は私の好きな「ブルーベイン」です。
「どんな色?」それは咲いてからのお楽しみ
「知ってるよ~!」まぁそう言わずに楽しみにしててよ~
(誰と話してるの?)

そしてたくさん猫たち触って癒されよう。。。
でも毛が抜ける季節なのよね~



今日も忙しいのに応援クリックありがとう
授業参観に行った時に学校で撮影しました。
第1期生が植えたそうです。

家の前にある公園入口の花壇は春の花が満開です。
でも、秋までもつ花もあるのに、夏前になると一斉に捨てられてしまうのでかわいそう。。。
せめて綺麗なうちにブログに収めておこう。

最近会社でリフォームしていて、毎日ペンキの匂いやら接着剤の有害物質やらで、みんなヘロヘロになりながら仕事してました

私はペンキの匂い慣れてるから大丈夫なんて甘い考えでいたら、顔から首にかけてかゆく赤くなってしまって、アレルギー反応

他の人も喉が痛いとか、白目内出血する人までいて、不調を訴える人続出

まるで軽いサリン

外壁を塗るペンキって家庭用の水性ペンキとは比べ物にならないくらい臭いのね!
それでも完成を急いでいるからとリフォーム続行

週末は何としてでも癒されよう。。。

ということで、今週もホームセンターへ!
(ホームセンターが癒され場所です、ハイ

タイムサービスでペチュニアが4株でナント!78円!!
だからといって一株で広がるペチュニアをこんなに植えちゃっていいの?
色は私の好きな「ブルーベイン」です。
「どんな色?」それは咲いてからのお楽しみ

「知ってるよ~!」まぁそう言わずに楽しみにしててよ~

(誰と話してるの?)

そしてたくさん猫たち触って癒されよう。。。

でも毛が抜ける季節なのよね~






ず~と前に失敗した『ステンドグラス』
助っ人らーちゃんが飛んできてくれて、きれいに剥がしてくれました。
さすがらーちゃん、助けてくれると思ってたよ~
というか、来てくれるまで待っていたわけで…
ということで、再チャレンジ
今度は失敗しないように丁寧に線を描いてみました。
が、実際それほど上手にできなかったのが現状
せっかくらーちゃんががんばって剥がしてくれたのにごめんね。
でも一度目よりよっぽどいいよ


黒い線が乾かないと色が塗れないので、待っている間、ふと思いついちゃった。
木枠を塗ろうって
ペンキ出すの面倒だったので、絵の具をちょっと布につけて擦っただけ。
超お手軽プチDIY
(手抜きとも言うか
)


そして完成がこちら
ん~。。。こんな色になるはずではなかったのにぃ~
色が3色しかないため、混ぜ合わせても思い通りの色を出すのは難しい!
さすがに色を塗ったところはもうはがせないよねぇ、らーちゃん!



今日も応援クリックありがとう
助っ人らーちゃんが飛んできてくれて、きれいに剥がしてくれました。
さすがらーちゃん、助けてくれると思ってたよ~

というか、来てくれるまで待っていたわけで…

ということで、再チャレンジ

今度は失敗しないように丁寧に線を描いてみました。

が、実際それほど上手にできなかったのが現状

せっかくらーちゃんががんばって剥がしてくれたのにごめんね。
でも一度目よりよっぽどいいよ



黒い線が乾かないと色が塗れないので、待っている間、ふと思いついちゃった。
木枠を塗ろうって

ペンキ出すの面倒だったので、絵の具をちょっと布につけて擦っただけ。
超お手軽プチDIY




そして完成がこちら

ん~。。。こんな色になるはずではなかったのにぃ~

色が3色しかないため、混ぜ合わせても思い通りの色を出すのは難しい!
さすがに色を塗ったところはもうはがせないよねぇ、らーちゃん!





皆さん外食すき~
我が家は外食大好き一家なんですよ
週末はよく食べに行きます。
なるべく週末だけにしようと思っているのに
今日は仕事から帰ったらめずらしくいつも遅いパパがおうちにいるではありませんか
私より早いなんて、夕食作る気なくなっちゃうよ~
ということで、今日も外食。(言い訳
)
でも、どこに行くかが最大の課題です。
なにせ4人の意見が一致するのが難しいもんですから
そして意見が一致する数少ないお店の中の一つが
『スシロー南行徳店』です。
一皿100円の回転寿司はいくつかあるけど、
やっぱりスシローだよね。
味もなかなかいけるんだな~。
とても人気でいつ行っても20組くらいは待ってる。
先週は、5時くらいに行けば空いているだろうと思って行ったけど
相変わらずの混み様で、諦めて帰りました。
今日は平日だから空いているだろうと思ったら、17組待ち。
今日は諦めきれず、20分くらい待って食べました。
スシローさん、浦安にも一つ店舗を作って下さいよ~!



私の一番のお気に入りは『漬けイカ』
今日ははまちもおいしかったな~!
『あぶりとろサーモン』は大トロよりおいしいよ~。
ユーユの好物はからあげとコーンと焼肉と。。。
何のためのお寿司屋か
時代は変わりましたね。
お寿司が全く食べられなくてもお寿司屋さんに行けるのですから
ルルは大好きなエビとデザートがあればそれでもう大満足~
今夜はご機嫌だぜ、ヒューヒュー
みんなこんなにお腹いっぱいになって3310円でしたぁ!
安いよね~。
そして今日もお腹いっぱいになった同じ格好をして寝る兄妹でした。
しかし、たしか4歳頃に義母に買ってもらったガオレンジャーの服を未だに着てるユーユってすごい
本人は何レンジャーだかすら全く覚えていないようだが。。。
あんなに夢中だったのにな~。
今日はこんなに開きました。


そしていつもクリックありがとう


我が家は外食大好き一家なんですよ

週末はよく食べに行きます。
なるべく週末だけにしようと思っているのに
今日は仕事から帰ったらめずらしくいつも遅いパパがおうちにいるではありませんか

私より早いなんて、夕食作る気なくなっちゃうよ~

ということで、今日も外食。(言い訳

でも、どこに行くかが最大の課題です。
なにせ4人の意見が一致するのが難しいもんですから

そして意見が一致する数少ないお店の中の一つが
『スシロー南行徳店』です。
一皿100円の回転寿司はいくつかあるけど、
やっぱりスシローだよね。
味もなかなかいけるんだな~。
とても人気でいつ行っても20組くらいは待ってる。
先週は、5時くらいに行けば空いているだろうと思って行ったけど
相変わらずの混み様で、諦めて帰りました。
今日は平日だから空いているだろうと思ったら、17組待ち。
今日は諦めきれず、20分くらい待って食べました。
スシローさん、浦安にも一つ店舗を作って下さいよ~!



私の一番のお気に入りは『漬けイカ』
今日ははまちもおいしかったな~!
『あぶりとろサーモン』は大トロよりおいしいよ~。

何のためのお寿司屋か

時代は変わりましたね。
お寿司が全く食べられなくてもお寿司屋さんに行けるのですから



今夜はご機嫌だぜ、ヒューヒュー

みんなこんなにお腹いっぱいになって3310円でしたぁ!
安いよね~。


しかし、たしか4歳頃に義母に買ってもらったガオレンジャーの服を未だに着てるユーユってすごい

本人は何レンジャーだかすら全く覚えていないようだが。。。

あんなに夢中だったのにな~。








花のかたちがアザミに似ているからか「カッコウアザミ」とも呼ばれているそうです。
一年草です。
つぼみが小さく開いたものが、大きく開くとツンツンした形に。
小さい花でもみんなでがんばって咲くとこんなにきれいに。
あっ、この鉢、だいぶ前に購入したんだけど、またまた得意の100円ショップダイソーで購入。
紐が汚れちゃってるけど、模様がかわいくてお気に入り

ん~、花の色、携帯の写真じゃやっぱりきれいな色が出ないなぁ。。。

ほんとはこんなに鮮やかな色してる。

牡丹の花が今朝見たらこんなに咲き始めていました。
明日の朝はどうなっていることでしょう








またまた雑貨を購入してしまいました。
前からずっと欲しいと思っていたアンティーク風アイアンキーリング 。
でも、実際に目で見て、この手で触れて、納得したものを買いたかったので、
雑貨屋さんで出会えるのを待っていたんです。
でも、なかなか出会えず、がまんできずに『楽天』で購入してしまいました。
実際に届いてみて、想像したより素敵でした

サビの具合がアンティークでとてもいい。
カギの形も一つ一つ違っていていい。
とても気に入りました。

購入したお店は【merci-present】さんでした。
素敵なものを届けてくれてありがとうございました。
あれ?売り切れてる!最後の一つだった?
こちらのお店なら在庫あります。




今年の母の日は『5月14日』です。
偶然にもユーユの誕生日と一緒なので、ユーユは理由もなく喜んでおります
みなさんもうプレゼントはお決まりですか?
私は迷いに迷った結果、こちらの『プリザーブド』にしました。
『楽天』の『花七曜』というお店で購入。
このブログにたびたび紹介しているお店です。
ラッピングも丁寧そうだし、カードも付けてくれるので親切。
とてもセンスのよいお花がたくさんそろっているのでお勧めです。
鉢もかわいいのがあるけど、けっこう売り切れで残念。
やっぱりこういうことは早めに決めておかないとだめですね。
私にしては今年は早い方なんだけどな~。。。
商品の詳細は写真をクリックしてみてね。
問題は父の日であった。
もっと悩む~~~
皆さんはどんなものをプレゼントしているのですか?
さすがに10年間もプレゼントしているとネタ切れるぅ




今日もクリックありがとう
偶然にもユーユの誕生日と一緒なので、ユーユは理由もなく喜んでおります

みなさんもうプレゼントはお決まりですか?
私は迷いに迷った結果、こちらの『プリザーブド』にしました。
『楽天』の『花七曜』というお店で購入。
このブログにたびたび紹介しているお店です。
ラッピングも丁寧そうだし、カードも付けてくれるので親切。
とてもセンスのよいお花がたくさんそろっているのでお勧めです。
鉢もかわいいのがあるけど、けっこう売り切れで残念。
やっぱりこういうことは早めに決めておかないとだめですね。
私にしては今年は早い方なんだけどな~。。。
商品の詳細は写真をクリックしてみてね。
問題は父の日であった。
もっと悩む~~~

皆さんはどんなものをプレゼントしているのですか?
さすがに10年間もプレゼントしているとネタ切れるぅ







ルルの部屋をもうちょとナチュラルアンティークにしたいな~と思っていたら、
ちょうどいいプレートを見つけました。
またまた得意のドイトで購入。2千円でした。

ちょっと引いてみてこんな感じ。
似合うかな~?

そして、またアイアン雑貨が増えてしまいました。
最近このツヤなしブラウン色のアイアンにはまってる。
でも、ナント!
このシリーズ、とうとう100円ショップに登場いたしました。

こちらも100円ショップ。
でもこれいったい何入れるの?
とりあえず吊り下げてみました。
S字フックも2つで100円!
大きいS字フックは1つ100円。
そちらもとってもかわいいよ。
購入したのでまた後日紹介します。
まだどこに飾るか思案中です。
カゴも何種類かあったよ。
イトーヨーカドーに入っている100円ショップ『キャンドゥー』で売っています。
こんなにかわいいの、きっとすぐ売り切れちゃうよ!
右のカゴの方は雑貨屋さんでけっこうしたのにな~。
同じようなのキャンドゥーで売ってました。ショック。。。



今日もクリックありがとう
ちょうどいいプレートを見つけました。
またまた得意のドイトで購入。2千円でした。

ちょっと引いてみてこんな感じ。
似合うかな~?

そして、またアイアン雑貨が増えてしまいました。
最近このツヤなしブラウン色のアイアンにはまってる。
でも、ナント!
このシリーズ、とうとう100円ショップに登場いたしました。


でもこれいったい何入れるの?
とりあえず吊り下げてみました。
S字フックも2つで100円!
大きいS字フックは1つ100円。
そちらもとってもかわいいよ。
購入したのでまた後日紹介します。
まだどこに飾るか思案中です。
カゴも何種類かあったよ。
イトーヨーカドーに入っている100円ショップ『キャンドゥー』で売っています。
こんなにかわいいの、きっとすぐ売り切れちゃうよ!
右のカゴの方は雑貨屋さんでけっこうしたのにな~。
同じようなのキャンドゥーで売ってました。ショック。。。






前にも少しご紹介しましたが、船橋の室内スキー場『ザウス』の跡地に
『IKEA』という家具屋さんが4月24日オープンします。
前ホームページを見たときは店舗の紹介ぐらいでしたが、
その後だいぶ更新されて、商品の紹介も載っていました。
でも、まだ不安定で文字化けしてしまったりします。
開けなかったらごめんなさい。
スウェーデン製の輸入家具だから高いのかと思ったら、
どれもこれも安いではありませんか
なんでこんなに安いの?と思ったら、
どうやら店員さんが少いらしく、購入する時は売り場にあるカードを倉庫に持っていって品出ししてもらうらしい。
いいですね、このシステム。
余計なセールスもないし、安いにこしたことはありませんから。
しかし、価格には思わず目を疑ってしまいました。
照明器具が500円?
アイアンベットのフレーム19800円?
私が狙っているのは布団カバー。
枕カバーとセットで2500円?!
安いよ~。しかもかわいいよ~。
これは行くしかないね
オープン楽しみです。



今日もクリックありがとう
『IKEA』という家具屋さんが4月24日オープンします。
前ホームページを見たときは店舗の紹介ぐらいでしたが、
その後だいぶ更新されて、商品の紹介も載っていました。
でも、まだ不安定で文字化けしてしまったりします。
開けなかったらごめんなさい。
スウェーデン製の輸入家具だから高いのかと思ったら、
どれもこれも安いではありませんか

なんでこんなに安いの?と思ったら、
どうやら店員さんが少いらしく、購入する時は売り場にあるカードを倉庫に持っていって品出ししてもらうらしい。
いいですね、このシステム。
余計なセールスもないし、安いにこしたことはありませんから。
しかし、価格には思わず目を疑ってしまいました。
照明器具が500円?
アイアンベットのフレーム19800円?
私が狙っているのは布団カバー。
枕カバーとセットで2500円?!
安いよ~。しかもかわいいよ~。
これは行くしかないね

オープン楽しみです。






名前は『オスペオスペルマム』
覚えられないよ~

それじゃなくても花の名前覚えるの苦手なのにさ~!
あれ?花の左上に。。。
背後霊じゃないよ


でも、冬のお手入れが悪いせいか、なかなか花が咲きません

これを分けてくれたご近所さんのおうちは綺麗な花が咲いているのですが。。。


今年も咲きだしました。
放っておいてもたくさん花が咲くのでとても育てやすいですよ

お勧めです。

今年も小さな葉がたくさん出てきました。
ちょっと見えづらいかな~。

去年は見事な花を咲かせ、ご近所さんに「ありがとう!」とお礼まで言われてしまいました。
花って自己満足かと思っていたけど、こうして知らないうちに他の人まで癒されているって嬉しいですね。

ワクワクしてきちゃう







そう、もうお気付きとは思いますが、BGM変えてみました。
他にもいろんなBGMがありますよ。
ブログに貼り付けてみたい方はこちらから

今日もまた『ベルメゾンネット』へ遊びに行きました。
最近すっかりはまっています。
今日は時計を探してみました。
ベルメゾンらしいかわいくてナチュラルな時計があるある!

薄いグリーンとガラスがさわやかだね。
春っぽい
文字盤がスワロフスキー製のライトストーンなんだって!
小さなところにも気を配っているんだね。

こちらもクローバーがかわいいね。
木製のスタンドと素焼きがナチュラル

シンプルでウッドが引き立つね。

やっぱり好きだな、アイアン。
青銅風塗装と文字盤までアンティーク風。


時計じゃないけどこれも素敵。
お気に入りはありましたか?
詳しくは写真をクリックしてみてね
提供は『ベルメゾンネット』さんでした

今日もポチッとありがとう

ランキングダウン
ポチポチッとお願いしますぅ
最近すっかりはまっています。
今日は時計を探してみました。
ベルメゾンらしいかわいくてナチュラルな時計があるある!

春っぽい

文字盤がスワロフスキー製のライトストーンなんだって!
小さなところにも気を配っているんだね。

木製のスタンドと素焼きがナチュラル



青銅風塗装と文字盤までアンティーク風。

時計じゃないけどこれも素敵。
お気に入りはありましたか?
詳しくは写真をクリックしてみてね

提供は『ベルメゾンネット』さんでした







ポチポチッとお願いしますぅ



『ワンナイ特別編ゴリエ杯チアダンス全国大会優勝決定SP』
いやいやすごかったね~!
感動しました。
えっ?ゴリエって笑える番組じゃないの?
と思いがちですが、とんでもございません。
今夜は久々感動しちゃいましたよ!
実ははじめて見たんですが、ゴリエ杯で優勝するために、2345組のダンスチームがこんなに燃え上がっていたんですね~。
我が息子と同じくらいの子供達が、あんなにがんばれるなんてビックリ!
(ユーユにも見せたかった

夢に向かって努力する姿ってなんてかっこいいんでしょう。
どのチームもホント素晴らしかったです

ルルにもダンスやらせたいけど
「ルルはサッカー好きだよ!」と言っております

お兄ちゃんの影響ですね。






またまたかわいいジョウロ見つけちゃったよ

オフホワイトにブラウンの文字がナチュラルテイストでかわいいね。
取っ手が2つ付いているのも使いやすそう。
しかも安いよ!
写真クリックしてみてね


ベルメゾンらしいね。

アイアンのデザインもかわいい。


青い鳥付き

千趣会オリジナルだって!



クリック応援お願いしま~す




励みになります


今日は朝から良いお天気でしたね

朝日をたっぷりあびた玄関のお花を見るのが毎日楽しみです

今朝はピンクのマーガレットがまた昨日よりもいっそう鮮やかになってきたみたい

まだまだつぼみもたくさんあって、明日の朝も楽しみです。
ブルーデージーも咲いてきたよ!
ところで、千葉県は明日から小学校が始まります。
ユーユもあっという間に4年生。
大きくなったものです。
新学年スタートも楽しみですが、母としては、
「早く給食始まってくれ~!!」
というのが正直な気持ちです、ハイ

ルルは保育園2歳児クラスから3歳児クラスへ。
2歳児クラスまでは先生の人数が子供6人に対して先生1人の割合なのですが、
3歳児クラスになると、子供15人に対して1人になってしまいます。
それだけ3歳って手がかからなくなる証拠なのかもしれないですね。
でも、ルルは早生まれだし、まだまだ幼くてちょっぴり心配。。。
と、そんな親の心配もよそに、ルルは新しい先生に初日からすっかりなつき、
とても楽しんでいたようでした。
ここんとこ、「ママがいなくても寝れるもん!」
と言って、時々だけど、お兄ちゃんと2人で寝れるようにもなってきて、
こうやっていつの間にか幼児期から子供へと成長していくんですね。
2人で寝ている姿、とても微笑ましいです。
ちょっと狭そうですが。。。







みなさんはお気に入りの布団カバーを使っていますか?
ルルの部屋にアイアンベットが欲しいけど、
まだ柵付きベットで十分なので買うにいたらず。。。
せめて布団カバーだけでも買い換えたいな~と思ってネットで探してみると、
とってもたくさん出てくるわりに、なかなか素敵なものに出会えません
まぁそんな中でもちょっと気になったものがこれかな
ルルの部屋のテーマ
『ナチュラルカントリー』に似合うかしら。。。
詳しくは写真をクリックしてみてね。
提供は『お布団カバーのコットン王国』さんでした


ところで、昨日はお花の名前を教えてくれてありがとうございます。
おかげで写真完成しました。
また教えて下さいね~
斑入りブルーデージーは今朝見たら早速花が少し咲いてきましたよ。
サフィニアも咲いたらアップしますね。
オリヅルランは心配しなくても毎年嫌と言うほど元気に大きくなってくれます。
ひどいときは鉢まで割られてしまったことが
根っこの成長しすぎに注意


今日もクリックありがとう

おっと、ダウン
でもいい夢みさせてくれてありがとう
ルルの部屋にアイアンベットが欲しいけど、
まだ柵付きベットで十分なので買うにいたらず。。。
せめて布団カバーだけでも買い換えたいな~と思ってネットで探してみると、
とってもたくさん出てくるわりに、なかなか素敵なものに出会えません

まぁそんな中でもちょっと気になったものがこれかな

ルルの部屋のテーマ
『ナチュラルカントリー』に似合うかしら。。。

詳しくは写真をクリックしてみてね。
提供は『お布団カバーのコットン王国』さんでした



ところで、昨日はお花の名前を教えてくれてありがとうございます。
おかげで写真完成しました。
また教えて下さいね~

斑入りブルーデージーは今朝見たら早速花が少し咲いてきましたよ。
サフィニアも咲いたらアップしますね。
オリヅルランは心配しなくても毎年嫌と言うほど元気に大きくなってくれます。
ひどいときは鉢まで割られてしまったことが

根っこの成長しすぎに注意








でもいい夢みさせてくれてありがとう


寄せ植えしてみました

『マーガレット』は去年から欲しいと思っていたピンクを購入。
手前の『サフィニア』は、色の名前が『ストロベリーミニミニ』
かわいい名前につられて買っちゃった

まだまだ隙間だらけだけど
サフィニアは一株でとても大きくなるので
余裕を持たせてみました。
土が見えなくなるほどたくさんのお花が咲くといいな。。。
サフィニアってナス科なんだね。
そういえばナスの花に形が似てる。
開花時期は4月~10月(一年草)
花を増やすコツは、植え込み後、早めに枝先を摘むと分枝が促進され花がいっぱいになる。
枝が伸びて枝元の花が少なくなったら、枝元に必ず葉を残し、思い切って切り落とすと花数が増える。
(残した葉が少なくて失敗したこと多々あり

えっと~。。。
左のお花の名前は。。。
なんだっけ?
誰か教えて~!
小さなブルーの花のつぼみがついています。







『ムーンライトフラグランス』という名の花を買ってみました。
白い花弁の裏が濃い紫色になっているから
つぼみまでかわいいくて気に入っちゃった

どうやら夜行性らしく、昼間の明かりで半開きになり、
夜には満開。。。とのこと。



まだ満開ってほどでもなかったけど、ちょっと半開きになってる。
もっと夜更かししないと見れないのかな?
昨晩は大雨でしたね。
お庭に出しっ放ししちゃって、初日からきつかったかな?ごめんね

こんなに小さな花なのに、花束のような香りがします。
これからもっといっぱい咲くといいな~。。。
花期は春から初夏のようです。
『楽天』でも見つけたよ。
詳しくは下の写真をクリックしてみてね。


提供は『はないろ十色』さんでした






励みになります

お友達のたーちゃんもガーデニングしたいというので、
昨日は一緒に『島忠Homes』に花と鉢を買いに行きました。
たーちゃんは上の鉢を購入。
『yahooショッピング』では997円なのに、(詳しくは写真クリックしてみてね!)
homesでは598円

お値段とってもリーズナブルでお買い得でした。
それでいて、厚みがあって重くてしかりしてる。
でも、私も一度同じもの買ったことあったんだけど、
どうも色が濃すぎて気に入らなくなって、人にあげちゃった

そんな話しをしたら、たーちゃんの娘さんのらーちゃんが
「ペンキで白く塗っちゃえば

それグットアイデアだね


というわけで、たーちゃんもDo It Yourself

最初はこんな感じの色

一度塗りでこんな感じ

完成品はこんなにかわいく生まれ変わっちゃった~~~



楽しいよね。はまるよね。ペンキ塗り大成功だね

さて、どんなお花が入るかな?
楽しみにしてるよ~。



今日もクリックありがとう




皆様のおかげですぅ




今日はなんてお花見日和なんでしょう

すばらしいお天気です

浦安には桜がたくさんあるので、わざわざ遠出して桜を見に行くことがなくなりました。
我が家のすぐ近くにある川沿いの桜並木は、それはそれは綺麗です。
昨日の夜かららーちゃん、ひーちゃんが泊まりに来てくれたので、
今朝は桜の木下で朝食を

たいしたものではなくても、桜を見ながら食べると格別ですね~。
去年はこの季節、まだ花粉症がひどくて楽しめなかったけど、
やっぱり今年は少ないんですね。
桜を見ていても辛くはありませんでした。
今年の花粉は去年の10分の1だそうです。
軽くてよかった~







桜を引き立てるように、たくさんの色の花々も咲いていました。
やっぱり花って癒されますね~。
よし、今日はお花を買いに行こう!
今日お仕事でお花見に行けない方、大丈夫ですよ。
ほら、まだつぼみがたくさんあるから、もっともっと咲くでしょう。
これから花びらが散るときもきれいですよね~。
楽しみです。
お花見やろ~よ







