いったいなぜこんなに古い扇風機が家にあるのかわかりませんが
だっさいな~と思いながら毎年夏に出してしまうこのSANYOの扇風機
ある意味リアルレトロなこの扇風機はユーユが使っている
セナもお気に入り?!
ユーユ愛用品なので、部屋に合わせてまたまたビンテージ風にリメイクします。
扇風機正面のカバーから塗装します。
分解しようと思ったけどこの部分しか取れません。
いきなりアイアンペイントを使用したらはじいたので
下地にチョークペイントの黒を塗ります。
やっぱりチョークペイントは濃くてマットな感じが塗りやすい。
次に羽部分を塗ります。
下地塗りなので刷毛の跡が見えても大丈夫。
網の部分、意外と細かくて大変です。
扇風機の首の角度を調節するネジ部分が割れてるけど
ここも塗装して目立たなくします。
下地のチョークペイント塗装完了。
次にアイアンペイントの黒を塗ります。
TV台扉で大活躍したアイアンペイントです。
刷毛を叩くように塗っていきます。
側面もトントン叩きます。
後ろも叩きます。
アイアンペイントの黒を塗り終わったら
上からアイアンペイントの茶色を叩きます。
セリアで購入した転写シールを貼ります。
なかなか合うじゃん!
羽にも転写シールを貼ります。
真ん中にレトロなオレンジジュースのシールを貼ります。
小さくてわかりづらいですが色が合えばよし!
完成だよ~!
分解できなかったから羽の裏とか網の裏とか塗るの大変だったけど
DIYの作品の中では簡単です!
スポンサーサイト