トイレ正面にレンガの壁紙を貼ります。
まずは壁紙剥がします。
両脇の壁紙が剥がれないようにゆっくり慎重に。
壁紙を貼っていきます。
のり付きの壁紙ですが、端の方、時間が経ってのりが乾いていたので
壁紙用のりを少し塗ってから貼りました。
刷毛で空気を抜きながら貼ります。
コテで端に跡を付けていきます。
ヘラを当ててカッターでカットしていきます。
カッターの歯はまめに折らないときれいに切れません。
壁紙貼り完了です。
ユーユの部屋の壁紙を全部張り替えたことを思えば
これくらいは簡単です。
スポンサーサイト
ユーユの部屋をリフォームした時に使ったレンガの壁紙がけっこう余ってる。
どこかに使いたいな~と考えて思いついたのが
母の部屋のトイレ。
真っ白でつまらないトイレをちょっとリメイクすることにします。
でもレンガの壁紙はおもいきりヴィンテージだよね~。
まいっか!やってしまえ~。
しばらくブログを更新していなかったらログインできなくて
どうなっちゃくことかと思ってヒヤヒヤしてましたぁ(;´д`)
今回の『セルフリフォーム』コンテストでも入賞できたよ~!
今回はユーユの部屋のドアを出しました。
2位!賞金1万円!
嬉しいな~
次は何を作ろうかな。。。