昨日はホームセンターでカットしてもらった木材のサイズを間違え
修正に時間を取られてしまい、やる気もダウン…
でも失敗してもやっぱりDIYって楽しいよね~。
朝起きてさっそく始めちゃいました!
材料カットさえすればあとは組み立てればいいのだ!
まずは木工用ボンドで接着。
ボンドだけでは心持たない。
でも両脇側面からネジが見えるのもよろしくないので
家に余っていたL字金具で固定しました。
後でペンキで塗ってしまうので目立たないでしょう。
棚板のL字金具は足りなくて数が足りなくなって1個しか付けていないけど
後で背板のベニヤの裏から釘で固定することにします。
ハイ!まずは枠完成!
入れるものに合わせて高さを決めてあります。
次に扉を乗せてみました。
扉は閉めた時にぶつかってしまったらアウトなので
両扉1mmづつ小さめにカットしてもらいました。
もし隙間ができてしまったらモールディングで調整すればよし!
DIY大好き猫のセナが興味津々、寄ってきます。
扉を蝶番で枠に取り付けます。
扉の表に飾りで付けるモールディングを45度カットします。
カットしたモールディングをボンドで扉に付けていきます。
扉のモールディングを付けたら
次はドアノブを付けてみるよ。
ドアノブのネジに穴を開けて後ろからネジをねじ込むだけ。
セリアでかわいいドアノブ2つ見つけたよ。
どっちにするか決まらなかったので両方購入。
ルルに決めてもらおう!
スポンサーサイト